平成25年度夏期シンポジウム
テーマ |
新しい時代の社会の形成者を育む教育を求めて
−シティズンシップ教育が高校を変える− |
講 師 |
広田 照幸 氏 日本大学文理学部教授(教育社会学) |
講演題 |
社会を創る「大人」を育てる高校教育 |
期 日 |
平成25年7月28日(日) |
時 間 |
10:00〜17:10 |
会 場 |
学校法人北海学園 北海商科大学 |
所在地 |
札幌市豊平区豊平6条6丁目10番地 地下鉄東豊線4番出口直結 |
参加費 |
4,000円(含「研究紀要」代金) |
申込み |
終了しました(参加者数65名) |
要 項 |
平成25年度夏期シンポジウム開催要項(pdf) |
平成25年度第1回運営委員会
テーマ |
平成25年度高経研総会及び夏期シンポジウムの運営について |
期 日 |
平成25年 7月15日(月) |
時 間 |
14:00〜16:00 |
会 場 |
藤女子大学十六条校舎 |
所在地 |
札幌市北区北16条西2丁目 |
参加費 |
無料 |
申込み |
終了しました |
第19回例会
テーマ |
平成25年度夏期シンポジウムに向けて |
期 日 |
平成25年 6月 9日(日) |
時 間 |
10:00〜14:00 |
会 場 |
学校法人北海学園 北海商科大学 |
所在地 |
札幌市豊平区豊平6条6丁目10番地 地下鉄東豊線4番出口直結 |
参加費 |
無料 |
申込み |
終了しました |
第18回例会
テーマ |
平成25年度夏期シンポジウムに向けて |
期 日 |
平成25年 5月11日(土) |
時 間 |
13:00〜17:00 |
会 場 |
学校法人北海学園 北海商科大学 |
所在地 |
札幌市豊平区豊平6条6丁目10番地 地下鉄東豊線4番出口直結 |
参加費 |
無料 |
申込み |
終了しました |
第17回例会
テーマ |
平成25年度高経研の活動方針について |
期 日 |
平成25年 3月 2日(土) |
時 間 |
14:00〜16:30 |
会 場 |
学校法人北海学園 北海商科大学 |
所在地 |
札幌市豊平区豊平6条6丁目10番地 地下鉄東豊線4番出口直結 |
参加費 |
無料 |
申込み |
終了しました |
平成24年度冬期フォーラム
テーマ |
高校教育の未来
〜高校教育改革−90年代からの軌跡と2030年の展望〜 |
講 師 |
辻 敏 裕 北海道高等学校教育経営研究会会長(北海道札幌南高等学校長) |
講演題 |
ポスト3・11の教育を展望する |
期 日 |
平成25年1月12日(土) |
時 間 |
10:00〜17:00 |
会 場 |
学校法人北海学園 北海商科大学 |
所在地 |
札幌市豊平区豊平6条6丁目10番地 地下鉄東豊線4番出口直結 |
参加費 |
3,000円(含高経研発行図書「高校教育の未来」(学事出版)) |
申込み |
終了しました(参加者数90名) |
要 項 |
平成24年度冬期フォーラム開催要項(pdf) |
第16回例会(運営委員会)/忘年会
テーマ |
平成24年度冬期フォーラムの運営について |
期 日 |
平成24年12月22日(土) |
時 間 |
例会(運営委員会)15:30〜16:45/忘年会17:00より |
会 場 |
(例会)藤女子大学 十六条校舎5階558号教室/(忘年会)鳳麗華 |
所在地 |
(例会)北区北16条西2丁目/(忘年会)北区北15条西4丁目2−25 |
参加費 |
例会無料/忘年会は実費 |
申込み |
終了しました |
第15回例会
テーマ |
平成24年度冬期フォーラムについて |
期 日 |
平成24年11月10日(土) |
時 間 |
14:00〜16:30 |
会 場 |
学校法人北海学園 北海商科大学 |
所在地 |
札幌市豊平区豊平6条6丁目10番地 地下鉄東豊線4番出口直結 |
参加費 |
無料 |
申込み |
終了しました |
第14回例会(高経研 in 洞爺)
テーマ |
平成24年度夏期シンポジウムの反省/冬期フォーラムについて |
期 日 |
平成24年10月6日(土)〜 10月7日(日) 〔宿泊研修会〕 |
時 間 |
14:00〜16:30(※例会のみ) |
会 場 |
(例会)北海道洞爺高等学校 (宿泊)ホテル洞爺サンシャイン |
所在地 |
洞爺湖町洞爺町58-3 |
参加費 |
1,000円 |
申込み |
終了しました |
平成24年度夏期シンポジウム
テーマ |
ポスト3.11の教育を考える
−これからの高校教育の在り方を探る− |
講 師 |
広田 照幸 氏 日本大学文理学部教授(教育社会学) |
講演題 |
社会変動を見すえた高校教育像をどう考えるか −学びの意義をとらえ直す− |
期 日 |
平成24年7月29日(日) |
時 間 |
10:00〜16:55 |
会 場 |
学校法人北海学園 北海商科大学 |
所在地 |
札幌市豊平区豊平6条6丁目10番地 地下鉄東豊線4番出口直結 |
参加費 |
4,000円(含資料代) |
申込み |
終了しました(参加者数70名) |
要 項 |
平成24年度夏期シンポジウム開催要項(pdf) |
第13回例会(平成24年度第3回)
テーマ |
平成24年度夏期シンポジウムについて/新刊本原稿執筆状況の確認 |
期 日 |
平成24年6月30日(土) |
時 間 |
13:30〜17:00 |
会 場 |
学校法人北海学園 北海商科大学 |
所在地 |
札幌市豊平区豊平6条6丁目10番地 地下鉄東豊線4番出口直結 |
参加費 |
無料 |
申込み |
終了しました |
第12回例会(平成24年度第2回)
テーマ |
平成24年度夏期シンポジウムについて/新刊本原稿執筆状況の確認 |
期 日 |
平成24年6月2日(土) |
時 間 |
13:00〜18:30 |
会 場 |
学校法人北海学園 北海商科大学 |
所在地 |
札幌市豊平区豊平6条6丁目10番地 地下鉄東豊線4番出口直結 |
参加費 |
無料 |
申込み |
終了しました |
第11回例会(平成24年度第1回)
テーマ |
平成24年度夏期シンポジウムについて/新刊本原稿執筆状況の確認 |
期 日 |
平成24年4月21日(土) |
時 間 |
13:00〜16:30 |
会 場 |
学校法人北海学園 北海商科大学 |
所在地 |
札幌市豊平区豊平6条6丁目10番地 地下鉄東豊線4番出口直結 |
参加費 |
無料 |
申込み |
終了しました |
第10回例会
テーマ |
新刊本原稿執筆に向けて |
期 日 |
平成24年3月11日(日) |
時 間 |
14:00〜17:00 |
会 場 |
学校法人北海学園 北海商科大学 |
所在地 |
札幌市豊平区豊平6条6丁目10番地 地下鉄東豊線4番出口直結 |
参加費 |
無料 |
申込み |
終了しました |
第9回例会
テーマ |
平成23年度冬期フォーラム反省/平成24年度夏期シンポジウムに向けて |
期 日 |
平成24年2月18日(土) |
時 間 |
12:00〜16:40 |
会 場 |
学校法人北海学園 北海商科大学 |
所在地 |
札幌市豊平区豊平6条6丁目10番地 地下鉄東豊線4番出口直結 |
参加費 |
無料 |
申込み |
終了しました |
平成23年度冬期フォーラム
テーマ |
北海道の高校教育を展望する −ポスト3.11の教育を見据えた教育実践の方向性− |
基調
講演 |
北海道立教育研究所副所長 大山 節夫 氏
「道立中等教育学校の創造 〜愛あふれる北の大地で夢をもつ人を育む〜」 |
特別
講演 |
前北海道教育委員会委員長 神谷 奈保子 氏
「北海道の高校教育への期待と展望 〜学習する力から学問する力へ」 |
期 日 |
平成24年1月9日(月) |
時 間 |
10:00〜16:50 |
会 場 |
学校法人北海学園 北海商科大学 |
所在地 |
札幌市豊平区豊平6条6丁目10番地 地下鉄東豊線4番出口直結 |
参加費 |
4,000円(含資料代) |
申込み |
終了しました(参加者数95名) |
要 項 |
平成23年度冬期フォーラム開催要項(pdf) |
第6回運営委員会/忘年会
テーマ |
平成23年度冬期フォーラム運営案等協議 |
期 日 |
平成23年12月18日(日) |
時 間 |
14:00〜17:00 |
会 場 |
学校法人北海学園 北海商科大学 |
所在地 |
札幌市豊平区豊平6条6丁目10番地 地下鉄東豊線4番出口直結 |
参加費 |
無料 (※忘年会参加の方は実費負担となります) |
申込み |
終了しました |
第8回例会
テーマ |
平成23年度冬期フォーラム運営案等協議 |
期 日 |
平成23年11月26日(土) |
時 間 |
13:30〜16:30 |
会 場 |
学校法人北海学園 北海商科大学 |
所在地 |
札幌市豊平区豊平6条6丁目10番地 地下鉄東豊線4番出口直結 |
参加費 |
無料 |
申込み |
終了しました |
第7回例会
テーマ |
平成23年度冬期フォーラム開催要項案協議 |
期 日 |
平成23年10月15日(土) |
時 間 |
14:00〜17:00 |
会 場 |
学校法人北海学園 北海商科大学 |
所在地 |
札幌市豊平区豊平6条6丁目10番地 地下鉄東豊線4番出口直結 |
参加費 |
無料 |
申込み |
終了しました |
第5回例会(平成23年度第1回)
テーマ |
平成23年度夏期シンポジウム開催要項案/シンポ講師著書輪読会T |
期 日 |
平成23年5月28日(土) |
時 間 |
14:00〜17:30 |
会 場 |
学校法人北海学園 北海商科大学6階606号教室 |
所在地 |
札幌市豊平区豊平6条6丁目10番地 地下鉄東豊線4番出口直結 |
参加費 |
無料 |
申込み |
終了しました |
第6回例会
テーマ |
平成23年度夏期シンポジウム運営案/シンポ講師著書輪読会U |
期 日 |
平成23年6月26日(日) |
時 間 |
13:00〜17:00 |
会 場 |
藤女子大学 十六条校舎5階558号教室 |
所在地 |
札幌市北区北16条西2丁目 |
参加費 |
無料 |
申込み |
終了しました |
平成23年度夏期シンポジウム
テーマ |
教育環境を適切に踏まえた学校経営の在り方 −学校経営を支える教育的な視点− |
講 師 |
広田 照幸 氏 日本大学文理学部教授(教育社会学) |
講演題 |
ポスト高度成長期における高等学校の役割を考える −教育社会学の視点から− |
期 日 |
平成23年7月31日(日) |
時 間 |
10:00〜16:55 |
会 場 |
学校法人北海学園 北海商科大学 |
所在地 |
札幌市豊平区豊平6条6丁目10番地 地下鉄東豊線4番出口直結 |
参加費 |
4,000円(含資料代) |
申込み |
終了しました(参加者数75名) |
要 項 |
平成23年度夏期シンポジウム開催要項(pdf) |
|